旅行

宮古島旅行記 ブログ 4泊5日(5日目)

宮古島

2019年10月に宮古島へ4泊5日で、初めて旅行に行った時の5日目(最終日)のブログです。

観光スポットとして

  • おすすめの離島
  • 綺麗な景色が見える場所
  • 宮古島の地元料理(宮古そば、サーターアンダギー、宮古牛など)
  • スキューバダイビング
  • 宿泊したホテル
  • 台風で飛行機のキャンセルにあった体験など

を写真といっしょに紹介していきます。

今回の旅行は、1歳と4歳の子連れ旅行。

トラベル子のサイトでツアーを比較してから、ホワイトベアファミリーで旅行を予約しました。

5日目以外のブログは下記からご覧頂けます。
[初日] おすすめの宮古そば「大和食堂」、東洋一美しい与那覇前浜ビーチなど


[2日目] シーサーの絵付け体験、イムギャーアイランドビーチでの珊瑚拾いなど
宮古島
宮古島旅行記 ブログ 4泊5日(2日目)

続きを見る


[3日目] スキューバダイビング、17エンドで見れるエメラルドグリーンの海の景色など
宮古島
宮古島旅行記 ブログ 4泊5日(3日目)

続きを見る


[4日目] 宮古島のプライベートビーチ、東平安名崎からの景色など
宮古島
宮古島旅行記 ブログ 4泊5日(4日目)

続きを見る

5日目のスケジュール

今日も晴れで、5日連続で晴れ。

天気には恵まれています。

台風が去った後なので、海もこれまで以上にエメラルドグリーンの綺麗な海に。

yonahamaehama-beach1

最終日は、帰りの飛行機の時間もありますが、最後までがっつり宮古島を堪能するプランです。


  • 7:00 am

    東急ホテル&リゾーツの「やえびし」で朝食

  • 8:00 am~9:00 am

    与那覇前浜ビーチを散歩&砂遊び

  • 10:00 am

    「デザインマッチ」&「リッコジェラート」へ

  • 11:00 am

    シギラ温泉(滞在時間:1時間)

  • 0:30 pm

    オリックスレンタカーに返却

  • 1:00 pm

    宮古島空港

下記Googleマップ上に、出発地点のA地点から順に観光先をマークしました。

観光地の位置関係などの把握にご活用ください。

Googleマップ左上の記号をタップすると、観光先の一覧が表示され、観光先をタップするとGoogleの口コミ評価などが表示されます。

  1. 東急ホテル&リゾーツ
  2. デザインマッチ
  3. リッコジェラート
  4. シギラ黄金温泉
  5. オリックスレンタカー
  6. 宮古島空港

宮古島のおすすめ観光&食事スポット(5日目)

やえびし&ガーデンとビーチ散歩
(東急ホテル&リゾーツ内のレストランで朝食)

最終日は、和食レストランの「やえびし」へ。

旅行中に美味しいものをいっぱい食べて、胃も疲れ気味なので、この日は和食にしました。

yaebishi1

釜炊きの美味しい出来立てご飯をがっつり食べちゃいましたw

yaebishi2yaebhishi3

食後は、ホテル内をぶらぶらしながら、ホテル前の庭や海を散歩しました。

この朝の綺麗な景色も見納めです。

tokyuhotel-resorts1tokyuhotel-resorts2tokyuhotel-resorts3tokyuhotel-resorts4

デザインマッチ
(宮古島のかわいい小物のある雑貨屋さん)

カラフルな手拭いやオリジナルグッズがかわいい。

また宮古島に来たくなる幸せなアイテムが揃っています!

designmatch

ガイドブックで発見して必ず行こうと思っていたお店。

宮古島の中心地にあります。

まもるくんグッズや、宮古島ならではのデザインのアイテムがお土産にぴったり。

食べ物以外のお土産として、手拭い、Tシャツ、袋などは誰にでも喜ばれると思います。

オリジナルの石鹸と手ぬぐい、グラスをお土産に何個か買ってかえりました。

デザインマッチ(宮古島のお土産屋さん:雑貨屋)
営業時間:10時〜19時


RICCO
(美味しいジェラートアイスのお店)

宮古島の素材を使って作ったおいしいジェラートの数々。

食べた事の無い味に出会えます!

ricco1ricco2

紫芋、ちんすこう、黒糖、シークワーサ、泡盛雪塩、、、

気になるアイスが多すぎる!

定番の味もあります!

私達は紫芋、マンゴー、パリパリチョコになりました。

おいしい〜

殆どこども達が食べちゃいました笑

 

今回、私がデザインマッチでお買い物中の子供達の暇つぶしで来店しました。

ホームページを覗くと卵、牛乳、アイスに使用している素材など、とってもこだわっておられる。

宮古島や本島でつくられている食材を積極的に使用していて、生産者の方とも繋がっています。

このアイスを支えている生産者の方のページを覗くと、ぜひ会いに行きたくなります。

そんなつながりにありがたさも感じながら、美味しいアイスを味わいたい。

ricco3ricco4

コーンも毎日お店で焼いてるそうなので、店頭で食べる時はぜひコーンで!

リッコジェラート RICCO
営業時間:11時〜17時 火曜定休
平均予算:1000円


シギラ黄金温泉
(宮古島で唯一の温泉施設)

宮古島で温泉?!

シギラ地区の地下から湧き上がる温泉でプールと温泉に入れる施設。

間違いなくこどもは大喜びです。

sihigira1shigira2shigira3

この日は帰る日で、飛行機の時間もあったので、2時間程度しか入れまでしたが、できれば半日は滞在したい思えるところ。

大人の腰程度の深さで、水着を来てみんなで入れるジャングルプールは、その名の通り、ジャングルのような雰囲気の温水プールw

無料で貸し出しの浮き輪があり、その浮き輪に乗って、ぷかぷかできます。

洞窟とか、滝(打たせ湯的なもの)とかがあり、意外と楽しめました。

それ以外にもハンモックやプライベートルームなどもあります。

支払いはカードが使えて、料金は以下の通り。
大人(12歳〜):1,530円
子供(4〜11歳):820円
子供(3歳以下):無料
※プライベートルームは、1時間30分、4,400円〜。

シギラ黄金温泉
営業時間:10時〜22時

オリックスレンタカー
(旅行期間中お世話になったレンタカーの返却)

この5日間の旅行中、いろいろな場所を共にしてくれたFitとお別れ。

オリックスレンタカーのすぐそばのセルフ式ガソリンスタンドでレギュラー満タンに。

レンタカーの返却は鍵を返して、ガソリンをチェックして完了。

5分もかからず、返却完了です。

送迎バスに乗って、宮古島空港へ。

宮古島空港
(宮古島から那覇空港乗継で羽田空港まで)

宮古島空港を13時40分発で、那覇で乗換の便。

出発の1時間前にチェックインすることになっていましたが、13時に空港到着。

めちゃギリギリ。

 

自動チェックインカウンターで、eチケットでチェックイン後、手荷物預けるところへ。

手荷物預けるところが長蛇の列になっていて、30分くらいかかりそう。

お昼を食べていなかったので、妻と子供たちは、空港内のレストランへ。

 

13時25分で保安検査が締め切りでしたが、13時20分でもまだ、列の中間あたり。

間に合わないと思っていましたが、空港スタッフの方が、13時40分発の人を優先的に案内を開始し、13時25分に手荷物預け完了。

 

急いで妻たちと合流。

しかし、注文したものが出てくるのが遅くまだ食事中。

もの凄いスピードでカレーともずくそばを食べ精算。

ほとんど飲むような感じでしたw

 

そして、13時半ごろ、保安検査を完了して、13時40分に搭乗口へ着き、なんとか搭乗完了。

空港に到着してから40分で飛行機に乗り込めました。

おそらくこれまでの旅行の中で最速の記録w

airplane

飛行機の搭乗は、最低でも1時間前に空港に着いておくべきですね。

那覇空港
(那覇空港から羽田空港までの乗継)

乗換時間は30分。

ここでも間に合うかドキドキしていましたが、飛行機を降りて、隣の33番搭乗口から乗るため、乗換え時間は1分で済む距離でしたw

 

宮古島で預けた荷物は、自動的に乗換え便に運ばれます。

そのため、乗換は宮古島空港で発行したチケットを持って、乗換口に行くだけ。

 

時間に余裕があったため、那覇空港内のトイレへ。

飛行機内は飲み物以外は有料なので、那覇空港内のショップで軽食を購入。

 

那覇から羽田行きの便に搭乗し、無事に羽田へ到着しました。

機内でwifiを使えましたが、とても遅く、メールを見るくらいしか使えないので、飛行機内で映画を見たい方はダウンロードしておくことをおすすめ。

行きも帰りも、機内にテレビなどは付いていないので、時間を潰すための、子供たちのおもちゃやお菓子、本、映画などの持ち込みは必須です。

 

那覇から羽田までは、2時間半くらいかかるので、子供たちが起きている間、用意しておいた塗り絵やおもちゃでどうにか時間を潰して、羽田まで到着。

 

羽田で夕飯を食べて、宮古島4泊5日の楽しかった旅は終了です。

5日目のまとめ

初めての宮古島旅行は、とても思い出深く楽しいものになりました!

観光スポットはどこも景色が綺麗でまた来たいと思える所ばかり。

混雑も全くなく、想像してた通りゆったりとした時間を過ごせる場所でした。

 

今回4泊5日で行きましたが、1週間位あっても良さそう。

近くの島に車で移動できるので、宮古島を拠点に島をまわれます。

 

それぞれの島に良さがあって、一つのスポットだけで帰るのはもったいないと思いました。

綺麗な海もあるので、きっとゆっくりしたくなるはず。。

是非のんびりプランで宮古島に行ってみて下さい!!

 

宮古島の子連れ旅行で不安なことやご質問などありましたら、本ページの下にあるコメント欄からご連絡ください(^^)

5日目以外のブログは下記からご覧頂けます。
[初日] おすすめの宮古そば「大和食堂」、東洋一美しい与那覇前浜ビーチなど


[2日目] シーサーの絵付け体験、イムギャーアイランドビーチでの珊瑚拾いなど
宮古島
宮古島旅行記 ブログ 4泊5日(2日目)

続きを見る


[3日目] スキューバダイビング、17エンドで見れるエメラルドグリーンの海の景色など
宮古島
宮古島旅行記 ブログ 4泊5日(3日目)

続きを見る


[4日目] 宮古島のプライベートビーチ、東平安名崎からの景色など
宮古島
宮古島旅行記 ブログ 4泊5日(4日目)

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆうし (Yushi)

35歳サラリーマン2児のパパです。
自分のやりたいことをやるために、横浜から東洋のスイスと呼ばれる諏訪に移住。
プログラマー兼ビジネス企画の仕事をしながら、楽しそうなことや面白そうと感じたこと & 旅行 & トレーダー(FX、仮想通貨、株) をしながら、旅行、生活、稼ぐことなどについて気ままに発信しています。
※諏訪への移住は2021年中の目標!!

-旅行
-, , , ,

© 2024 やりたいことやろうよ。